▲
by karadanokoe
| 2010-01-12 19:55
| 伝言板
伊豆に行ったら三島で鰻を食べたいわけで、弟に連れて行ってもらいました。
両親も一緒に大人四人で伺いました。 到着は15時ごろ、さすがに空席もありました。 散歩のあと体調不良だった私ですが、鰻を食べてどうにか復活です。 ![]() ・並うなぎ丼(2,100円) ご飯は半分にしてもらいました。 近くのテーブルで説明していたところによると、並・上とも、ご飯は二合だとか。 この日の私には半分でちょうど良かったみたいです。 タレの味がしっかりついていて箸が進みます。鰻はこってり目。 丼として一つになったときの重量感が好きなのかも知れません。 たまに、すっごく、食べたくなります。 緑町のうなよしは二階建て、 一階の50席はすべて禁煙です。 すばらしい。 ▲
by karadanokoe
| 2009-08-14 11:53
| 外食
日曜日の10時すぎ、食事をすませてちょっとお散歩。
![]() 大室山の向こうには、夏らしい白い雲がひろがっていました。 ずんずん歩いて別荘地の奥まった一角に到着。 ![]() こんな木漏れ日の斜面を見つけました。さすがに下りなかったけれど 腰をおろしてのんびりしたいと思いました。 ▲
by karadanokoe
| 2009-08-14 11:35
| お散歩・運動
実家に顔を出そうと思いたったときから夕食メニューの交渉をしてました。
まっさきに思い浮かんだのがこちら。 ![]() 餃子、です。 「餃子だけを食べたい(ご飯もスープも付けたくない)」というリクエスト、 実は実家ではスタンダードな方式。 ![]() 父が時間をかけてこしらえてくれた餡を、母と二人でせっせと包み ![]() ホットプレートで一気に焼いてもらって、わしわし食べました。 夕食は餃子と決まっていたので、往路では間食せず お腹ぺこぺこにして備えました。 その甲斐あって、大判の餃子30個ぐらいを一人で食べられました。 野菜餡がよく馴染んでいて食べやすく、とってもおいしかったです。 ---------------------------------- ※備忘録 ☆高原の湯は最終受付21時。 容赦なく閉めるので注意すること。 温泉→家にもどって食事のほうがいいかも。 ☆朝食リクエストすること 汁物をつけてもうらうこと。こちらからピクルス・パンなど持参すると楽しいかな。 ▲
by karadanokoe
| 2009-08-14 11:14
| 自炊
土日を利用して、伊豆高原の実家に顔を出してきました。
金曜日の夜は職場の納涼会、要するに飲み会で遅く帰り 土曜日の朝がんばって起きて早めに食事をすませ 早めに鍼灸治療を受け、ばたばた移動しました。 弟が借りてくれたレンタカーで移動できたのでとても楽でした。 楽しく過ごしました。 またぼちぼち書いていこうと思っています。 今日はちょっと不調かな。 ▲
by karadanokoe
| 2009-08-10 09:33
静岡に住む父から、今年の新米をもらいました。
とてもありがたいと思って、ゆっくりした休日の食卓で食べようと 土曜日にデビューさせてみました。 ![]() ・ごはん ・湯豆腐(お豆腐・白菜・しいたけ・長ネギ) つやつやのお米は甘い香りがして、とても充実した気持ちにさせてくれました。 ほんとうにおいしかったです。 お父さんありがとう。 ▲
by karadanokoe
| 2008-11-14 10:39
| 自炊
三連休の中日だった本日、伊豆に行ってきました。
東名高速・小田原厚木道路を抜けて往復してきました、かなりの所要時間。 ![]() ・七時に起きて作ったおにぎり レンタカーの中で簡単に朝食を済ませてがんばりました。 父は先日体調を崩してかなり心配をしていたのですが、会ってみたら 思っていたより元気そうだったので、だいぶ安心しました。 明日はゆっくり過ごそうと思っています。 ※海はきれいだったし熱海近辺では砂浜にたくさんの人がいて いかにも夏って感じでした。 でも余裕がなくて、今回の写真は一枚しか残っていません。 帰りにみずみずしい緑を撮ってくれば良かったな~と思ってます。 ▲
by karadanokoe
| 2008-07-20 23:03
| きょうの状態
小さいときから通っていたお店で鰻を食べてきました。
これは私にとって元気になれるもの、だんな様と一緒だとおいしさも格別です。 ![]() 緑町の元祖うなよしの上うな丼は、丼からはみ出す大きさ。 2,650円、肝吸いと香の物つき。 ![]() ちょっと脂があったかな、かなり食べ応えがあって男性でも満足できると思います。 タレも濃いのですが鰻とのバランスを考えるとそれで良いのかも。 ちなみに私は並を食べましたが、どちらもご飯はぎっしりです。 よほど体調管理をしたチャレンジャーでない限り、並をお勧めします。 私はここしか知らないからなんとも言えないけれど、スタミナのつく鰻で おいしくて活力がでます。 一階のみ禁煙、行列と相席必須。おばちゃま方の接客ははげしく元気です。 (今日は11時半で待たずに座れました。早い時間なら大丈夫なのかな) 恐れ多いことですが、三嶋大社参詣の前に食事をしたので 約一キロの道のりを市内散歩。 ![]() ・静岡銀行のからくり人形 三島商工会だったかな、団体さんが作ったからくりです。 奥の兄妹が井戸水を汲んでくれて、手を洗うのに使えます。 手前のおばあちゃんがのんびりした雰囲気で癒されます。 だんな様が見つけてくれました。 ▲
by karadanokoe
| 2008-01-01 21:06
| 旅行・ドライブ
▲
by karadanokoe
| 2008-01-01 20:36
| 旅行・ドライブ
![]() あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 目標はただ一つ、体調を維持して健やかであること。 だんな様の隣でにこにこ笑っている私でありたいと思います。 さて、冒頭の写真は東名高速から見た富士山です。 今日はほんとうに恵まれていて、くっきりとした晴れ姿を拝むことができました。 私が毎あさ病院から見ていた富士山に、今日は近づくことができました。 とても感慨深い一日でした。 ![]() ・三嶋大社で行列 だんな様のご配慮で初詣は三嶋神社で行いました。 13時近くかしら、鳥居から並びました。 風は強いけれど空が高くて気持ちが良かったので、わりとゆったりした気持ちで 手をつないで待つことができました。 ![]() ここからもう少し歩けばお賽銭箱の前、ゴールです。 無事に今年を迎えられた感謝を申し上げ、だんな様の健康を祈りました。 今年も二人で仲良く過ごしていこうと思っています。 ▲
by karadanokoe
| 2008-01-01 20:24
| 旅行・ドライブ
|
カテゴリ
全体 いとしの はじめまして+私のこと きょうの状態 しおけ 自炊 買って食べる 外食 外食)麺類 お散歩・運動 家庭生活 鍼灸 ひとりごと 水分 立ちよみ時どき座りよみ 映画 夫婦でデート 甘いもの 伝言板 旅行・ドライブ 成育医療センター 心臓ペースメーカー インテリア・住環境 テレビ Bosatsu~ずっと二人で~ マンション購入プロジェクト 未分類 最新の記事
検索
以前の記事
巡回先
◎「心臓」もろもろ
☆あしたもいっしょに 応援してます ☆ペースメーカー生活 同じくペースメーカーをしている方です ◎とくせん! ☆東京アンダーザブリッヂ ☆明日はハレルヤ ☆拵えたもの日記 ☆私の体はこれでできている ☆幕内秀夫の食生活日記 ◎「食べる」編 ☆お昼ごはんたべた ☆ゆきむらな食生活とか ☆東京のむのむ ☆[渋谷&恵比寿]ランチ・ジャーナル ☆カレーとパフェとカフェと ☆迷わず並べよ 食べればわかるさ Ⅲ ◎個人的保存(更新なし) ☆ぽてやっこ食欲日記 ☆コリブリが好き ☆らーめん食べまくり ☆お気に入りのカレー屋さん400 タグ
小田急沿線
てきとうレシピ
成城飯店
花
カレー
(土曜日)渋谷ランチ
二子玉川で食べる
だんな様お手製
ランチに出かけよう
健康維持のお金
銀座(旧)東芝ビル
伊豆・静岡
成育ランチ
辛いスープのもの
お寿司
シンガポール・シーフード・エンポーリアム
母と一緒に
溝ノ口で食べる
仕事
箱根
ライフログ
その他のジャンル
ヴィック・チョウ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||